メルマガ配信分け(セグメント配信)の必要性

メルマガ配信分け(セグメント配信)の必要性

こんにちは!助ネコ店長助ネコ店長です。
セグメント配信とは、メルマガ購読者(顧客)を性別や年齢などの属性情報や、購入履歴有無、購入商品や購入回数、購入時期など購入履歴等からなる顧客の行動を基に、興味関心などに合わせた内容のメールを配信分けする事をセグメント配信と言います。

メルマガ購読者全員に一斉配信するよりも、顧客のニーズに近い内容のメールが配信されるため、開封率が高く購入率も上がり、メルマガ解約率を抑える事ができます。一斉配信よりも顧客に合ったマーケティングが行える分、複数のコンテンツの準備が必要になります。

無差別な全配信にはご注意を

無差別な全配信にはご注意を

自社サイトでメルマガ配信の際、「とりあえず獲得したメールアドレス宛に全配信し続けている」という方も多いのではないかと思います。

しかし、1年以上一度もメルマガを開封してくれない相手に送り続けるのはリスクがあると考えます。

もし「もうメルマガを読みたくない」と感じている読者が、解除するのが面倒で「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」にフィルタリング設定していたらどうでしょうか。

そのような読者に何度もメルマガを送り続けていると、インターネットサービスプロバイダ等から「このアドレスから送信されるメールは迷惑メールだ」と判断されてしまい、配信をブロックされてしまうリスクがあります。

そうすると、同じサービスプロバイダのメールアドレスを使ってる他のメルマガ読者へも配信がブロックされてしまい、メール自体が届かないという事態が発生する可能性があるのです。

これを防ぐためにも、メルマガ購読者へ適切な内容をお届けすると共に、長期間(1年以上)アクティブでない読者への配信を停止するなど、メルマガ配信リストのセグメントをしっかり行う事が得策と考えます。めんどうな事かもしれませんが、しっかり、コツコツと地道にやっていれば、必ずそれは評価されますので、頑張りが無駄になる事は有りません!

いつか大きく結果が出る事を信じて頑張りましょう!
助ネコ店長助ネコ店長も、ネットショップ様の参考になるような 「おもてなし」の心のサービスをこれからもご紹介してまいります!