IT導入補助金2024
最終受付は終了しました。
IT導入補助金活用でお得に助ネコ導入
最大補助率1/2で助ネコをご利用できます!
「IT導入補助金」を活用すると、助ネコの導入費用が補助されますので、通常よりお得に助ネコをご利用いただけます。
※助ネコEC管理システムは、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業(通称:IT導入支援事業者)」に8年(2016年~2024年)連続で認定されました。
2ページ目のご要望・ご質問等に「IT導入補助金利用希望」とご入力ください。

IT導入補助金のしくみ
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。対象となるITツール(ソフトウェア、サービス等)は事前に事務局の審査を受け、補助金HPに公開(登録)されているものとなります。(IT導入補助金公式HPより抜粋)
IT導入補助金の枠について
助ネコで申請できるのは「通常枠」のみとなります。

IT導入補助金を利用できる助ネコのプラン
ご利用できるプランは「1年契約」と「2年契約」大きく分けて2種類あります。
※プランのご相談については、お問い合わせフォームへご連絡ください。
(お問い合わせの種類:助ネコ製品の導入について」を選択。お問い合わせ内容に「IT導入補助金利用希望」と「御社の月の受注件数(目安)」を入力してください。)
各システムの特徴、機能の詳細についてはこちら。
1年契約(12か月)
※表示価格は全て税別価格です。消費税は補助金対象外です。
※表示価格は初期費用の料金が含まれています。
受注管理
受注管理ベーシック版
(月々~1,000件)
店舗様負担:204,000円
(通常価格408,000円)
受注管理ベーシック版
(月々~5,000件)
店舗様負担:267,000円
(通常価格534,000円)
受注管理Plus
(月々~8,000件)
店舗様負担:519,000円
(通常価格1,038,000円)
商品登録
商品登録Mプラン
店舗様負担:109,500円
(通常価格219,000円)
在庫管理
在庫管理
店舗様負担:109,500円
(通常価格219,000円)
発注管理
発注管理
店舗様負担:109,500円
(通常価格219,000円)
2年契約(24か月)
※表示価格は全て税別価格です。消費税は補助金対象外です。
※表示価格は初期費用の料金が含まれています。
受注管理
受注管理ベーシック版
(月々~1,000件)
店舗様負担:393,000円
(通常価格786,000円)
受注管理ベーシック版
(月々~5,000件)
店舗様負担:519,000円
(通常価格1,038,000円)
受注管理Plus
(月々~8,000件)
店舗様負担:1,023,000円
(通常価格2,046,000円)
商品登録
商品登録Mプラン
店舗様負担:204,000円
(通常価格408,000円)
在庫管理
在庫管理
店舗様負担:267,000円
(通常価格534,000円)
発注管理
発注管理
店舗様負担:204,000円
(通常価格408,000円)
2ページ目のご要望・ご質問等に「IT導入補助金利用希望」とご入力ください。
IT導入補助金申請前の準備
IT導入補助金申請前に、以下の文章を必ずお読みください
- みらデジ経営チェックの交付申請が必要です。
- gBizIDプライムの登録が必要です。
- SECURITY ACTIONの宣言(「★一つ星」または「★★二つ星」)が必要です。
- 以下の公的証明書が必要です。
法人の場合:履歴事項全部証明書、法人税の納税証明書(その1またはその2)
個人事業主の場合:運転免許証または運転経歴証明書または住民票、所得税の納税証明書(その1またはその2)、所得税確定申告書B
※その他、交付規程・公募要領につきましても、IT導入補助金公式ページを必ず熟読の上、申請をお願いします。
詳しくはIT導入補助金公式ページ(外部リンク)をご確認ください。
IT導入補助金申請代行会社のご紹介
最終受付は終了しました。

【毎年500件以上の支援実績あり】
サポート行政書士法人がIT導入補助金の申請~実績までフルサポート
助ネコのパートナー企業であるサポート行政書士法人は、IT導入補助金の交付申請をフルサポートいたします。 IT導入補助金を活用したいものの、申請作業に自信がない方、初めて利用する方は、是非一度ご相談ください。
- 2024年度採択実績:約94%(通常枠A類型)
- 着手金:0円!
- 成功報酬:165,000円(税込)※採択後の実績報告までサポートを希望する場合:220,000円(税込)
※本サービスは、「必要な場合にご紹介可能なサービス」でございます。必ず利用しなければならないものではないため、ご安心ください。
IT導入補助金の流れ
- ご相談
- 助ネコサポートが、御社に合ったプランをご提案します。
- 申請
- 以下3つの申請手続きを行います。
①:必要書類の提出 ②:助ネコデモアカウントの発行 ③:申請マイページの申請
- 交付通知
- 事務局から交付決定の通知が届きます。
- システム導入
- 助ネコ本契約、代金を一括でお支払いいただきます。
- 導入後
- 事務局から「補助金額確定」と「補助金交付」がされますので、事業実績報告の作成・提出を行います。
交付スケジュール
締切日・交付決定日等につきましては、IT導入補助金の公式ページ(外部リンク)をご確認ください。
よくある質問
-
「受注管理」と「在庫管理」など、複数システムを組み合わせて申請することはできますか?
-
申請可能です。ただし、補助額の限度が150万円未満ですので、組み合わせ時の上限額にもご注意ください。
-
補助金は、いつ支給されますか?
-
弊社と契約し、ご契約料金のお支払い後、IT導入補助金事務局に完了報告をし、その後に補助金が支給されます。詳細はIT導入補助金公式ページ(外部リンク)にお問い合わせください。
-
他の一元管理システムと同時に、IT導入補助金を申し込めますか?
-
申請する枠によっては、申請可能な場合もございます。詳しくはIT導入補助金の公式ページ(外部リンク)をご確認ください。
-
「gBizIDプライム」とはなんですか?
-
gBizIDプライムは複数の行政サービスを1つのアカウントにより利用することができる経済産業省が提供する「gBizID」のアカウントの一つです。交付申請時に必要になりますので、事前に登録をお済ませいただいたのち、お申込みください。詳しくは、gBizID公式ページ(外部リンク)をご確認ください。
-
「SECURITY ACTIONの宣言」とはなんですか?
-
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が実施している、中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度です。交付申請時に「★一つ星」もしくは「★★二つ星」の宣言が必要になりますので、事前のお手続きをおすすめいたします。詳しくは、SECURITY ACTION公式ページ(外部リンク)をご確認ください。
-
契約料金の支払いはどのようになりますか?
-
ご利用料金を前払い(一括払い)していただきます。補助を受けられるのは最大2年です。補助の適用終了後は、通常料金を月額でお支払いいただきます。
-
契約料金の支払いはどのようになりますか?
-
ご利用料金を前払い(一括払い)していただきます。補助を受けられるのは最大2年です。補助の適用終了後は、通常料金を月額でお支払いいただきます。
2ページ目のご要望・ご質問等に「IT導入補助金利用希望」とご入力ください。