在庫数を一括管理
増減も自動で連動します

助ネコ在庫管理は、商品の在庫数を一括で管理します。モールやカートにある在庫数も自動で連動しますので、管理画面から個別に在庫数を調整する手間も必要ありません。

もちろん、在庫切れの商品に注文が入ってしまう売り越しも、事前に防ぎます。

在庫管理でできること

  • モール・カートへの在庫の自動連動
  • 在庫増減表(商品入荷日時、更新前後の在庫数、担当者)の確認
  • 発注お知らせ機能(最低在庫数になった時に、アラートメールが送信されます)
  • 在庫数の一括設定(複数商品の在庫数を一括で変更できます)

機能

商品コード紐づけ機能

楽天、Amazonなどの各モールで使用している商品コードがバラバラでも大丈夫。助ネコでそれぞれのコードを紐づけます。

在庫お知らせメール

発注タイミング(最低在庫数)を自由に設定できます。その数量になった時に、管理画面上とメールでお知らせ。全てのスタッフ様に情報共有ができます。

表示在庫数管理機能

助ネコに登録されている実在庫数とは別にモールに反映させる在庫数を設定し、売り越しやいたずら注文による販売機会損失を防ぐことができます。

セット商品在庫連動

通常販売の在庫と、セット販売の在庫とを自動的に連携させることが可能です。例)通常販売価格とセール特別価格で、在庫数を連携させます。

導入事例

よくある質問

各モールで商品コードが違いますが、統一する必要はありますか?

商品コードは統一されていなくても問題ございません。
助ネコで、それぞれのコードを紐づける仕組みになっておりますので、ご安心くださいませ。

各モールの在庫は、リアルタイムで調整されますか?

助ネコから各モールへの在庫数を自動的にアップロードする間隔は5分程度となっております。
なお、モール側に在庫数が反映される時間に関しては、各モールの仕様によりタイムラグが発生する可能性がございます。

セット販売している商品の在庫連動はできますか?

はい、可能です。セット商品登録機能により、単品(バラ売り)商品の在庫数を基にした在庫連動ができます。